クロスバイクとMTBで自転車操業的自転車生活

40代後半で中古のクロスバイク、2008年製 TREK SOHO 1.0を買った中年オヤジの慎ましい自転車ライフ

クロスバイクのブログなのに毎日マウンテンバイクの話ですみません。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

今日もなんですけどね(^^;)
だって、ブレーキパッドが届いちゃったもんですから…

と言うわけで、ブレーキを掛けながら押して歩く事が出来たブレーキパッドを交換したいと思います。
届いたブレーキはこちらです。
f:id:kajimo_hkd:20151008222121j:plain:w450
メタルパッドです。
ゴールドで効きそうな雰囲気を醸し出していますよ。

リヤから交換しました。
キャリパーを外します。
f:id:kajimo_hkd:20151008222530j:plain:w450

突起をつまんでパッドをキャリパーから取り出します。
f:id:kajimo_hkd:20151008222643j:plain:w450

新旧パッドそろい踏み。
f:id:kajimo_hkd:20151008222841j:plain:w450
古い方は端が砕けて来てますね。
新しいのと比べると、表面がツルツルしていて、これでは効かなそうです。
f:id:kajimo_hkd:20151008223459j:plain:w450
新しいパッドを装着します。

キャリパー側のパッドの背面と当たるところがマグネットになっていて、パッドが脱落しないようにしている様です。

キャリパーをマウントに取り付けて調整します。
キャリパーのボルト穴が長穴になっているので、マウントに固定する位置で外側のパッドのクリアランスを調整するのでしょう。
おそらくですが(笑)
ここですね、赤丸の部分です。
f:id:kajimo_hkd:20151008225018j:plain:w400

裏側はアーレンキーで蓋みたいのを回して、ディスクとのクリアランスを調整します。
f:id:kajimo_hkd:20151008225928j:plain:w400
リヤ撮り忘れたので、これはフロントのキャリパーです。

キャリパーをなるべくディスク寄りに固定して、裏側は蓋を回して両側のパッドとディスクのクリアランスを極力少なくする方向で調整しました。
ディスクに接触してシャリンシャリンって鳴ってしまったり、レバーの引きしろが大きくなりすぎたり、ちょっと時間が掛かりましたが、前後とも良い感じになったと思います。
素人仕事で、調整に時間が掛かるので、自動車のパッド交換より大変でした。

ブレーキを掛けながら家の中で押してみましたが、ちゃんと止まってました(^^)
リヤサスのベアリングを直したら外で走ってチェックしてみます。